blogスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 日常の出来事 >最近の様子と日報で工夫していること

最近の様子と日報で工夫していること

毎月1記事は書いてきたスタッフブログですが、約半年ほど間が開いてしまいました。半年間同じプロジェクトに携わり、毎日PowerCMS Xの実装にかかりきりでした。PowerCMS Xの実装で色々気付きがあったように思いますが、メモしていなかったために忘れてしまいました。

PowerCMS Xの実装にかかりきりというのもありましたが、新型コロナウイルスの影響も大きかったでしょうか。目に見えないウイルスとの戦い、健康のために通っていたジムの臨時休館、初めての経験で不安な日々だったように思います。ドラゴンクエストでいえば作戦「いのちだいじに」、「まずは健康でいること」「無理をしない」を最優先にしたことで暮らしや働き方も少し変わりました。個人的事情で元々在宅勤務をしていましたので、おかげさまでトラブルもなく無事に半年間過ごすことができました。

自宅ではかつて祖父がバドミントン協会の仕事で使用していた3畳ほどの部屋が私の仕事部屋になっています。MacBook Pro 13インチにEIZOの27インチモニタを接続し、IPv6オプションを設定したフレッツ光ネクストでインターネットに接続しています。インターネット接続の速度が出ない、ベッドの誘惑に負ける、デスクがなく疲れる、などニュースで話題になった在宅勤務の問題とは無縁でした。(私の生真面目な性格もあるのでしょう。)
写真:自宅仕事部屋の様子

日報の工夫

当社では毎日終業時に日報を出すことになっています。どの案件をどのぐらいの時間やったかを報告しています。加えて、私は最近以下のことを意識して書くようにしてみました。

  • 作業内容の要点
  • 作業をして気付いたこと
  • 作業をして工夫したこと
  • 作業をして失敗したこと
  • 作業をして不安なこと

もちろん全てを書くわけではありません。長くなると書くのも読むのも大変で私は好きではありません。かつて在籍した会社で月報としてA5位のサイズに作文して提出したことがありましたがとても苦痛でした。作業内容の要点と気付き、作業内容の要点と不安なことをできるだけ簡潔に書くイメージです。

少々恥ずかしい気持ちがありますが例文を挙げてみます。

  • PADO_DB_BLOB2FILEがtrue、かつダイナミック生成の時にビューの表示が遅い件を調査するための追加データを○○さんに提出。その後、修正ファイル受け取り動作確認。CMSの動作パフォーマンス向上に貢献できた。
  • ○○のコーディングまで完了。春頃から話題になっているレイアウトシフトを回避する方法…img要素にwidth/heightを指定することを取り入れた
  • 脆弱性の対応を行う。かなり神経を使った。正しく動作することだけに目を向けず、不正な値が入ることを最初から考慮するようにしなければならない

これにより以下のようなメリットがあるのではと考えています。

  • 今日の作業を振り返る時間を持つことができる
  • 明日の目標(マイルストーン)を設定しやすくなる(特に長期の案件)
  • 小さなナレッジのシェア
  • 文章力の向上(簡潔にまとめる力・分かりやすく書く力)
  • サボっていないことの証明(サボると当然書けない)

先の例文に挙げた「レイアウトシフトを回避する方法」を他のメンバーが読み「あっ、そうなのか!」みたいに思ってもらえた全体の知識向上につながりますし、エンジニア同士の雑談の種にもなるかなと思います。文章力については社外の方とやり取りをする時やマニュアル説明時にきっと役立つだろうと考えています。また、1日を振り返り明日の目標が設定できたら、翌日スムーズに作業に入ることができるように感じています。

数字の報告だけでよい、売上だけ立てばよい、という考え方もあるかもしれませんが、数字だけ追うと雰囲気がギスギスしそうですし私はしばらくこの方針でやってみようと思います。Gaji-Labo 山岸さんの「日報は単なるルーティンではなく、要素分解して問題解決スキルを身に付けるための近道」も拝見してそうだなと感じました。

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

スタッフ別