blogスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > CMS > PowerCMS >PowerCMS 5でリッチテキストエディタの「書式」プルダウンを調整する

PowerCMS 5でリッチテキストエディタの「書式」プルダウンを調整する

先日PowerCMS 5の案件で実装作業を進めていたところ、リッチテキストエディタ(WYSIWYGエディタ)の「書式」プルダウンにクラスが自動で追加されていることに気付きました。
画面キャプチャ:クラスが自動追加された書式プルダウン

なぜクラスが自動追加されるのか調べてみると、TinyMCEの「Import CSSプラグイン」によりPowerCMS設定にあるTinyMCEの設定の「コンテンツCSSファイル」に指定されたCSSの内容が反映されているようです。クラスを選択するとspan要素のclass属性値に選択した内容がセットされるのですが、正直なところあまり有用ではないように思います。(CSSによっては有用なのでしょうか...?)

クラスの自動追加を止める

クラスの自動追加を止めるには、TinyMCEのImport CSSプラグインを無効にします。無効にするには、PowerCMS設定にあるTinyMCEの設定の「plugins:」からimportcssを削除します。これだけでCSSからクラスが自動追加されなくなります。
画面キャプチャ:TinyMCEの設定

独自のクラスを追加する

独自のクラスはTinyMCEの設定の「高度な設定」で指定できます。

例えば<em class="danger">[入力したテキスト]</em>のようなマークアップを書式プルダウンで実現するには以下のように記述します。

tinymce_editor.init['style_formats'] = [
  {title: '強調(警告)', inline: 'em', classes: 'danger'},
];

あまり拡張しすぎるとHTMLにあまり詳しくないユーザーさんはつらくなる可能性がありますが、以下のように記述をするとh2要素をdiv要素で囲むことができます。スタイルの都合上div要素で囲むことが必要な場合もありますよね。

tinymce_editor.init['style_formats'] = [
  {title: '見出し2(枠囲み)', block: 'div', classes: 'hdg-lv2-01-container', wrapper: true},
];

また、以下のようにタイトルを付けてスタイルを並べると、分類ごとにクラスが表示できるようになります。

tinymce_editor.init['style_formats'] = [
  {title: '見出しスタイル', items: [
    {title: '見出し2(枠囲み)', block: 'div', classes: 'hdg-lv2-01-container', wrapper: true},
  ]},
  {title: '強調スタイル', items: [
    {title: '強調(注意)', inline: 'em', classes: 'warning'},
    {title: '強調(警告)', inline: 'em', classes: 'danger'},
  ]}
];

画面キャプチャ:分類ごとにクラスが表示された様子

書式(style_formats)の拡張については「TinyMCE | Content Formatting」に解説があります。「書式」プルダウンを上手く使いこなし、ユーザーさんが使いやすいエディタを作って下さい。

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

スタッフ別