福山ばら祭2016 公式サイト制作
福山市最大のイベント「福山ばら祭」2016年版のWebサイトを制作しました。

公開 | 2016年04月 |
---|---|
URL | http://fukuyama-matsuri.jp/bara/ |
フェーズ | 情報設計、デザイン、コーディング、CMS構築 |
タグ | Movable Typeイベントサイト自治体 |
施策
ばら祭は会場がいくらか距離の離れた4会場に分かれており、来場された方は会場を軸にイベントを探すことが想定されます。そこで、2015年度で採用されていたイベント分野別に紹介する方式を会場別に紹介する方式に改め、今いる会場でどのようなイベントが開催されるかを分かりやすくしました。
また、適切な要素でコンテンツをマークアップする、WCAG 2.0の基準に照らし合わせてコントラストを確保するなどし、誰でも・どのようなデバイスからでもアクセスしやすいように配慮しました。
CMSはMovable Typeを採用しました。静的ファイルを生成するCMSのため、テストサイトでコンテンツを入力して関係各所の内容チェックを受けた後にHTMLファイルを本番サイトにリリースするというシンプルなワークフローにでき、誤りのない情報提供を可能にしました。さらに、IFTTTと連携させることで公開時にFacebook・Twitterに自動で更新情報を流し、多くの市民にいち早くサイトの更新を伝えることができました。

